スランプに陥った時はどうする?【結論】→何もやらない
こんにちは!ピアニストのばんです* 好きなことでも、なんだか気持ちが向かない時ってありますよね。私も度々スランプになります。 今回は、気持ちが向かない時の対処法を紹介! この記事で、スランプと向き合えるヒントになったら嬉 […]
ピアノが上手な人は、歌って練習する。【ピアノ練習法】
こんにちは!ピアニストのばんです* 突然ですが、皆さんは練習するとき歌っていますか? ピアノが上手な人は、必ずとい言っていいほど練習の時に歌っているんです。 今回は、ピアノの練習の際に歌うことのメリットを詳しく紹介します […]
ピアノ教材の選び方→何を学んでほしいかを軸に選ぶ
こんにちは!新米ピアノ講師のばんです* ピアノ教材はたくさんあって選ぶのが大変ですよね。 私は教材を用途別に5冊使っています。 今回は、ピアノ講師3年目になって確立した、教材の選び方とオススメの教材について紹介します! […]
札響のコンミス・大平まゆみさん。難病を公表したその後【ALS】(ピアノが弾けなくなった過去話)
こんにちは!小さなピアニスト・ピアノ講師のばんです* 今回は、2019年に難病を公表し札響を退団した、ヴァイオリニスト・大平まゆみさんの特番を見た感想を書きます。 「もし自分が楽器を一生演奏することができなくなったら […]
【音符の読み方】3つのポイント!楽譜を読むコツを掴もう。
こんにちは! 小さなピアニスト・ピアノ講師のばんです* ピアノ弾く時に多くの人が嫌がるポイントが、『楽譜を読むこと』。 実は、長くピアノを習っていても、楽譜を読むことが苦手な人はかなり多いです。 これから […]
【ピアノ】体験レッスンの内容大公開!【5歳・6歳(年中/年長)】無料
こんにちは! 池袋・渋谷で出張ピアノ個人レッスンをしている、ばんちゃんです。 ピアノの体験レッスンって、はじめが何をしたらいいのか迷いますよね。 実は、私も体験レッスンの方法にめちゃめちゃ悩みました。ネットで探して […]
体験レッスンがうまくいく方法→挨拶と自己紹介で第1印象を掴む!
こんにちは!小さなピアニスト、ばんです* この前の体験レッスンはうまくいったのに、今回はうまくいかなかった…。ってことありませんか? 実は、1年で20件以上の体験レッスンをしてきました私ですが、初めの頃 […]
迷ったらこれ!ピアノ教本おすすめ3選
こんにちは!ピアニスト・ピアノ講師のばんちゃんです。 凄まじい数の導入教材から、何が良いのか探すのは大変ですよね。ピアノ講師を始めた時に1番に悩むことだと思います。 実は、私も様々な導入教材を利用しましたが、主に使う導入 […]
【ピアノ可物件・東京】希望条件を早めに整理しよう!【おすすめ楽器可賃貸専門サイト紹介】
こんにちは!小さなピアニスト、ばんです。 ピアノ可物件は数少なく、希望にあった物件を探すのは大変ですよね。 物件探しでは、希望する条件を早めに整理しておく事がとても重要です。 なぜなら、ピアノ可物件は大大大争 […]
ピアノ教材・おすすめの選び方。5種類に分けて選ぼう!【私が使用している教材も紹介】
このような、新米ピアノ講師がよく陥る教材選びに関する問題を解決できます。 私はこの方法で頭が整理されて、教材選びがとてもスムーズになりました! ピアノ教材に関する本や、講師のブログなどを読んで […]